更新記録

ホーム>>更新記録・日記

使っているものの紹介や日記掲載

使用ツール

サクラエディタHTMLの記述、バッチファイル編集&メモ利用
(Fiji)ImageJ生物画像解析ソフト 大好き
R統計ソフト とりあえずplot
RStudioMarkdownが楽しい
LibreOfficeExcelよりCalcの方が素直なcsvが出る?

更新記録&日記

令和6年(2024)8月4日

一部ページにおける、連絡先のリンク不備を修正しました。

ついに新千円札を手にしました。まだ新五千円札と新一万円札には出会えていません。新札発行から1か月経過しても回ってこないことも踏まえて、「現金使わなくなったなー」とも感じます。少し話を戻して千円札について、イラストは北里柴三郎先生です。私の中での「世界に誇れる日本人」において、北里は最上位群に位置しているので紙幣化も嬉しいです。

新千円札

令和6年(2024)5月6日

お久しぶりです。 連絡先を更新しました。 Google フォームを利用することになりました。 数か月前からこのサイトへの連絡メールと関連するサーバーメールに脅迫とビットコイン支払のメールが届いていました。 対策は無視が基本、と分かっていても毎週長文で脅されると中々堪えるものがありました。 今後も本サイトのメールアドレスは度々変更するかもしれません。 従いまして、管理人へのアドレスをご存じの場合でもご連絡の際は上記フォームをご利用ください。

Win標準のアプリSnipping Tool.最近になって気が付いたのですが、従来のスクリーンショットに加えて、録画まで可能になっていました。(2023年に可能になったようです。) 一時、無料で録画のソフトを探していた身としては嬉しいです。 Win+Gのショートカットにある録画機能と違ってエクスプローラーの表示も録画できるのがいいですね。

令和5年(2023)11月4日

パイナップルの栽培アルバムを更新しました。 予想に反して、生育を続けるパイナップルが頼もしく思えてきました。

現在盛況なソーシャルネットワーキングに「Instagram」があります。実は管理人もプライベートで利用しています。 ある日、Instagram内で「#パイナップル栽培」と検索してみると100以上の投稿があり驚きました。 なんせ、本サイトでパイナップル栽培を始めた一因は栽培情報が乏しいと感じたことでした。そんな考えに反するように大量の投稿があったのは少々衝撃的でした。 この件から、情報を得るためには幅広いメディアに接するべきであると教訓を得ました。その一方で閲覧を限定された情報の意義について思案したりも。

気になったニュース:ノーベル賞級の研究成果やイノベーションの創出を促す研究費配分を解明
参考:https://www.tsukuba.ac.jp/journal/society-culture/20230822143000.html
筑波大学と弘前大学による研究結果として受給する研究者にとっては、高額研究費を得るほど多くの成果を創出できる一方で、投資効率としては、少額研究費を多くの研究者に配る方が効果が高いことを見出しました。とのことです。 主題からは外れますが個人的には、予算配分により研究の裾野(幅)が広がることで研究機器の需要も高まり、結果的にメーカーによる価格の競争と見直しが促されるのではないかと期待します。

令和5年(2023)9月17日

パイナップルの栽培アルバムを更新しました。

9月。勤め先では来年度卒業の学生向け(現在学部3年、修士1年が主)の説明会などをよく実施しています。 当サイト管理人の私は人事に携わりませんが「先輩従業員との雑談」の場に顔を出すこともありました。 学生様のお話を聞くと周囲にはすでに内々定を獲得している人もいるとのことでした。

様々な質問を受けてそれに回答していきましたが、とある修士課程の学生様から「この時期、研究と就職活動はどちらを優先するべきか、両立できるのか」という質問がありました。 この質問に対する私見を下記に示します。

まず前提として、研究計画を考慮する学生は、研究に対してそれなりに意欲がある学生だと思います。 そして研究意欲がある人ならば、アドバイスせずとも自発的に研究に取り組むと思いますので、(この時期)就職活動を優先した計画を立てることが将来的な利益になると考えます。 これに対して、研究に注力するべきと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 しかしながら、早期に就職活動に取り組み、より早く納得のいく内定を獲得できた人は、 時間と思考に余裕のある状態で研究をすることが可能となり、結果としてレベルの高い研究成果につながる。 そのように私、管理人は考えています。

ただし実際には研究や就職活動より優先すべきことがあります。ズバリ「卒業単位の確実な取得」です。 大学にもよるでしょうがカリキュラム上、最終学年まではある程度単位が残っていると思います。 それらの単位をこの時期に落として最終学年に繰り越すことになると、就職活動と研究に対して多大な負担となります。 卒業直前になってから、単位不足に初めて気づく人はある程度いるそうですよ。

令和5年(2023)9月16日

更新なし。Youtubeの投稿動画の総再生数が10,000回を突破しました。皆様ご覧いただきましてありがとうございます。

10000回再生

Youtubeチャンネルの管理画面では収益化の条件が表示されています。 もちろん当チャンネルは条件に程遠いですが、それを満たすチャンネルが多数あるというのだから驚きです。

動画の収益化と言えば広告収入ですが、管理人はブラウザ広告をブロックしています。 閲覧側が負担させられている広告表示のための通信量と電力を削減したいと考えたことがブロック開始のきっかけでした。 すべての広告表示をブロックできるわけではありませんが、明らかに世のWebサイトにおけるコンテンツ表示速度は向上し、快適さを実感しています。

その一方で仮に管理人のチャンネルが収益化基準を満たすことがあれば収益化申請を進めると思います。 しかし今のペースで考えれると実現できるのは20年後ぐらいになりそうです。 その頃にはYoutubeが盛況であるかも不明ですね(笑)。 ちなみに現在の本サイト「砂浜縦走隊」は広告どころかトラフィックも皆無です。 単純故に爆速表示のサイトであると自負しています。

令和5年(2023)9月10日

パイナップルの栽培アルバムを掲載しました。新コンテンツですが早速苦戦しています。残念ながらパイナップルは近いうちに枯死しそうです。いくつかは変更したい点も考えていますので次回栽培時に経験を生かしたいと思います。

少しだけパイナップルの雑談をすると、パイナップルの果実部分は美味しく食べました。育てたいと思い立った日に購入し、翌日の朝、切り分けて朝食としました。当初は半分ほどだけ食べる予定でしたが「残りを冷蔵保存していつ食べるのだろうか」と感じたため、1つ丸ごとを一度に食べきりました。美味しくて大変満足だったのですが、なにやら口内が痛い。調べるとパイナップルにシュウ酸が多く含まれており、食べすぎるとズキズキするらしいです。それに加えて個人的には酢豚の豚肉が柔らかくなるように、パイナップルの酵素が口のタンパク質に作用している気がします(^^)。とにかくパイナップルの食べすぎにはご注意ください(笑)

気になったニュース:8日夜 モロッコ中部にて地震
震度5強~6弱に相当にするとのこと。アフリカでもどこでも地震は脅威です。

令和5年(2023)7月30日

プラスチック スプーンの曲げ方の動画を投稿しました。トップページコメントを更新しました。

お久しぶりです。ほぼ一年ぶりの更新です。更新がなかったのは単にさぼっていました。管理人自体は元気です。

今回の更新内容は大したものではありませんが、これを皮切りにサイトを充実させたいと思っています。

気になったニュース:ノルウェーで巨大なリン鉱石床発見 参考(英語)https://www.techspot.com/news/99290-massive-norwegian-phosphate-rock-deposit-can-meet-fertilizer.html
これまでリン鉱石の世界の利用可能量は710億トンと見積もられていたものの、今回ノルウェーにて700億トンの鉱床が見つかったとのこと。このニュースを確認すると多くがEVや半導体製造への寄与について言及していますが、管理人としてはリンは農業肥料に使われているイメージです。かねてより将来的な食糧危機を懸念している者としては、今回見つかったリンが食の生産を支えるのではないかと大注目です。

令和4年(2022)10月23日

更新事項なし

前回9月の更新から、今年のアズキの栽培データをまとめ始めています。しかし実験から得たデータの信憑性の乏しさが気になり、積極的に進行できていません。 今年中に本サイトの一部にできたらいいなと考えています。

最近は理由もなく3Dに興味があります。というわけで他サイト様を参考にしてソフト(Blender)で犬を作成中です。始めたばかりですが手間がかかるものだと実感しています。 この手間を知って世の中のCGや3Dに対して関心するようになりました。

犬

令和4年(2022)9月13日

ImageJで画像にテキスト入力の動画を投稿しました。トップページコメントを更新しました。

今年も自宅でアズキを栽培していましたが、昨年より収量は減りました。また来年も植えなおすことになります。今年アズキについてはあまり手を掛けなかったというか、他に育てている別種の管理を重視していました。が、そちらも芳しくありません。200粒ぐらい播種しましたが全滅状態です。種は残していますが栽培方法を再検討する必要があると感じた半年間でした。

令和4年(2022)7月3日

PCR実験用のテンプレート文書を掲載しました。前回のバッチファイルを一部修正しました。

暑すぎます。。。私はエアコンはほぼ一日中使っていますが実際に室内の気温を計ると29度ほどです。 それに加えて扇風機の風を浴びています。温度としては比較的高いかもしれませんが風があるので結構快適です。ポカリスエットも美味しいです。 皆様につきましてもより適切な温度、水分補給でこの夏を乗り越えていきましょう。(ニュース KDDI、通信障害24時間越え)

令和4年(2022)5月15日

アズキ水耕栽培における市販培養液の最適濃度を掲載しました。アズキ栽培アルバムを更新しました

新型コロナワクチンの3回目を摂取しました。これまでファイザーでしたが3回目にして初モデルナでした。強い副反応が出るのではと心配していましたが、翌日頭が重く腕が痛むぐらいでした。1回目のファイザーが一番つらかったなー。

令和4年(2022)5月11日

ホーム画面の更新日を更新。

今はアズキ栽培のデータを整理しています。大した量ではないので本腰さえ入れれば今月中に掲載できると思っていますしそのつもりです。 それにしても前回の更新から諸々事件がありました。熊本アサリの偽装を聞いたときは驚きましたがロシア問題筆頭により大きな問題が次々出てきます。

令和4年(2022)1月30日

ImageJで葉の色の比較の動画を投稿しました。この内容はいずれテキストページを作成します。この動画の内容は昨年していた栽培試験の一環でした。動画も完成したのでようやく栽培のまとめに取り掛かることができます。暖かくなるまでに栽培結果をまとめたいです。

新年1月もそろそろ終わります。最近気になったニュースはトンガの火山爆発です。島は吹き飛び、爆発の圧力で津波を起こすなどのニュースが流れましたが噴火なのかと想像もできません。少なくとも日本には大きな被害を与えなかったことは幸いでした。ほかに気なったニュースは成人年齢が18歳に引き下げられたこととウクライナ情勢とかですかね。

令和4年(2022)1月17日

ImageJを用いた画像背景の視覚化と除去の動画を投稿しました。これは次回動画分にも利用します。

あけましておめでとうございます🎍

この間、自販機で500円玉が受け付けられなくてイライラしました。なんなんだ?とその硬貨を見てみると去年11月から流通している「新500円」でした。実際に見たのは初めてなので驚きです。

新500円新500円

噂に聞いたように2色で構成される硬貨でした。でも実際に目にして一番印象的だったのは2色ではなく、中心部が周囲の景色を反射していることでした。思えば反射するような色でツルツルの現行硬貨は他にありませんので目につきます。*2色になったことが反射する理由ですので結局2色であることが一番印象に残ると言えますね~(^^

令和3年(2021)12月31日

ImageJ 測定範囲を他画像に流用する方法の動画を投稿しました。この動画の内容は次回(次々回?)の内容につながる予定です。

年末大晦日です。壁や窓を拭いたり、落ち葉を拾ったり蕎麦を食べたりと年の締めを過ごしました。思えばなんだかんだ長ーい一年でした。

この時期になると後輩がシクラメンの鉢を持ち込んできたのを思い出します。購入前の情報では花が咲くまで1年かかるとのことでしたが、 なぜか3か月で咲いた不思議シクラメンでした。

令和3年(2021)11月7日

自宅で簡単・水耕栽培の始め方を掲載しました。前回の動画のテキスト版となります。

先日放送された『世にも奇妙な物語』を見ました。面白かったです。特に『優等生』のエピソードの落ちがお気に入りです。 ところでTV CMの中に「毎日がクリスマス」なる言葉が流れていました。そんなこと言われても、、どういうことなのでしょう。

時事問題としてはCOPが開催中です。このサイトのネタになるような内容が採択されたら関連ページを作成するかもしれません。

令和3年(2021)10月31日

簡単・自作!水耕栽培のやり方の動画を投稿しました。この内容については近いうちにテキストページを作成する予定です。 今後は水耕栽培で養分を調整した実験も予定しています。

今日は衆議院選挙の日でした。個人的に望んでいる「東西の電源周波数統一」を掲げる政党がないのは残念でしたが投票には行きました。 エンタメ感のある選挙特番を見ながら夜を過ごします。あれ、最高裁の罷免はどうなった?…だれも興味ないですよね…。 一応教育系サイトの管理人としては大学など予算配分が大きくなればうれしいです。年に3回プライマー合成したら大学研究室の予算が尽きるようなことがない社会になってほしいものです。

ところで途中報道された京王線の切り付けと放火事件が気になって仕方がありません。なかなかの事件でしょう。

令和3年(2021)9月20日

翻訳サイトの比較|deeplとgoogle翻訳を掲載しました。 是非ご覧ください。

先日、初めて筋肉注射をされました。利き手の逆の腕、その肩口から爪3枚程度下の筋肉に針が刺さりました。一見したところ注射器そのものは静脈注射のものと区別はつきませんでした。 注射して15分様子何事もないことを確認してから帰宅、その後もゆったり療養して1日を過ごし、特に痛みを感じることはありませんでした。 しかし翌日朝起きると、前日違和感が...。注射した箇所だけがピキピキと痛み、肩をあげることを躊躇いました。その痛みはちょうど筋肉痛のような痛みであり、体の中の1点だけの筋肉痛という過去経験のない感覚でした。 この痛みはその翌日も継続しましたが、さらにその翌日は消えていました。やはり筋肉に直接打ち込んだため筋肉に破損が生じ筋肉痛となったのでしょうか。

令和3年(2021)9月5日

アズキ実験③を掲載しました。栽培時の土壌量と植物の成長の関係についてのページとなっています。 このサイトのなかではかなり充実した内容になっています。

今日はTokyo パラリンピック閉会の日でした。ひとつ時代の区切りとなるのでしょうか。 私も新しい時代に生きるためにも毎日勉強したいものです。しかし続けることこそ難しいものです。 最近個人的に思うのは、楽しいことより楽なことを選びがちな思考の煩わしさです。 1年、10年、20年、800年先を見据えた生活を送りたいものです。 そのために今日はとりあえず散髪しました。すごいな解放感。

令和3年(2021)8月15日

ホーム画面のあいさつ文変更『大雨警戒中 クラゲの季節です』。アズキアルバム更新。

前線の影響で昨日はものすごい大雨でした。私自身は安全な地域にいましたが、ずっと雨音を聞いていると少し身の不安も感じます。 栽培している小豆は割と根腐れしやすい植物なので屋外のものを移動させたりも行いました。 その際に雨で体を濡らすとそのあともずっと寒く感じ、久ぶりに長袖の服を着て過ごす一日と成りました。 またホームページ改善の役に立つことを期待してPHPを勉強しています。面白い。

令和3年(2021)8月9日

blogページタイトルがbolgとなっていたことを修正しました。 アズキ栽培アルバムを更新しました。 土壌量(ポッドの大きさ)による成長の差を調べています。定期的に草丈や葉の枚数のデータをとっているので収穫まで終えたら栽培実験にまとめようと思っています。

先日1年ぶりにスイカを買って食べました。 やはり美味しいです。 食べる前に包丁を入れるとその皮の薄さに驚きました。 そしてかなり甘い。 購入したのはそれほど高価なスイカでもなかったのですが、これほど食べやすく食味よく改良されたスイカが出回っていることに驚きます。 管理人がほとんど食べないメロンでも改良が進んでいるのでしょうか?

スイカ

令和3年(2021)7月19日

アズキの光屈性について投稿しました。 黄色、赤、青どの色で光屈性が生じるのか実験してみました。

約1か月ぶりの更新となりました。 実はネットを通じてこのサイトを確認したのは3週間ぶりでした。(ローカルで見ながら編集はちょくちょくしていましたけど。) トップページの訪問者カウンターを見ると600を超えていて驚きました。 最後に見たときは530くらいだったはずです。 来てくれる人が少し増えたのでしょうか? 管理人の息抜きも兼ねているこのサイトを放置する予定はありませんが、更新計画は気まぐれです。 ここを見ている皆様も気が向いたときに訪問してくださいね。

令和3年(2021)6月13日

植物栽培・記録のコンテンツを作っています。 今育てているアズキの成長を記録しています。

先日スターバックスの前を通りました。なかなか繁盛していました。 見たところ意外にもMacユーザーはおらず、ビジネスのイメージがあるLet'noteとThinkPadで作業している人たちがいました。 もし仕事をしているとしたら、覗き見されることとかちゃんと対策しているのかな…、勝手に心配する土曜日でした。

令和3年(2021)5月30日

動画に追加しました。

緊急事態宣言が延長されました。在宅生活はまだまだ続きそうです。在宅にて外部のデータを編集するとき、なんだか更新などでもっさり動作して作業が進まないことに悩んでいました。そこで通信速度向上を期待して5年以上使っていたルーターを買い替えてみました。そもそも契約しているプロバイダはIPv6を提供しているというのに、買い替える前のルーターはそれに対応してないシロモノでした。新しく購入したのは1万円台のNEC製です。とりあえずルーター変更前後の通信速度測定してみました(下の図)。上り下りの通信ともに2倍程度向上したようです(正直、数値見てもよくわからないんですけど(^^;)変更後の速度をみてみると上りの方が下りより早いようですけどそんなことありえるのでしょうか?…とにかく早くなったはずです。実際のデータの更新速度は手元のコンピューターやサーバーの性能にもよるんでしょうけど、快適なリモートワークができるといいな。

5/30speedtest 5/30speedtest

令和3年(2021)5月16日

動画に追加しました。アズキの栽培記録発芽条件を掲載しました。

先日の母の日といえばカーネーションですね。ところで母の日以外にも花を贈る日があることを知りました。4月14日にオレンジデーという日があるようです。花屋の前でオレンジ色の花が売り出されていました。でも調べてみると花に限らずオレンジ色のプレゼントならなんでもいいようです。

令和3年(2021)3月31日

濃度計算練習に一問追加しました。

明日より4月です。春といえば桜、木々が一斉に色づく景色は華やかで新しい年度の期待も高まる気がします。しかし最近全国的に暖かく、地域によっては桜も既に散り始めているようですね。ところで私は、桜の花と葉が同時に半々ぐらいついてる時期が一番色鮮やかできれいだと思います。

令和3年(2021)3月29日

全糖の定量[フェノール硫酸法]を掲載しました。本当は検量線作成のデータと図も載せたかったですが、載せてません…。

ネタはあるので少しずつサイトを更新していきます。それにしてもここ数日でお金を使いすぎました。節約せねば。

令和3年(2021)2月28日

サイトのお願いのリンク切れを修正しました。

そういえば2月最終日だったのか

令和3年(2021)2月19日

濃度計算練習に一問追加しました。

先日スーパーにいったらバレンタインとひな祭りの音楽が同時にかかっていました。なかなかごちゃ付いた印象でした。

令和3年(2021)1月9日

サイトのデザインを大きく変更しました。少しすっきりしました。また、YouTubeに挙げていた動画を入手できるようにしました。向こうの再生数落ちるかもしれませんがこっちの充実が優先です。

ホームページいじくるのは丁度いい気分転換になったなー。雪凄くて外には出たくないし。買いだめしといてよかったよかった。そんで明日からは天気も落ち着くらしい?。それにしても次に住む住居は断熱がしっかりしたところにしたい。最後に明けましておめでとうございます。どうぞご贔屓に。

令和2年(2020)12月22日

エクセルでT検定やり方について掲載しました。(多分追記します)エクセル使用法の紹介は需要が高そうだと想像してみたりします。私も詳しくありませんが泣。(一応R、統計処理はRで統一したいと思っているのでそっちの方が少しは詳しいと思います) でも将来事務仕事とかエクセル必須なんだろうと思います。時間が空いたらマクロの練習とかしたいなとか想像しています。

先週降った雪は現在小康状態です。私も先週は朝、少し雪かきしていました。その時、「雪に電極刺して電気分解したら手軽に除雪できるのでは?」と考えていました。発生する水素は燃料に利用できたら一石二鳥ではないかと思います。でも、街中の雪に電気が走ったらそこらで感電してしまいますね。ダメですか。年末年始は再び大雪の予報です。皆さん気を付けましょう。

令和2年(2020)12月16日

一部ページのmeta titleが重複していたので修正しました。既存のページを流用してページを作っているので元ページのタイトルのまま放置していました。

舞う雪の中、顔のマスクは暖かく、入口の消毒エタノールは冷たく感じます

令和2年(2020)12月14日

実験法各項目のスタイルを統一しました。また、濃度計算練習のページも作成中です。気が向いたら見てみてください。今週は日本全国雪が降りやすいようです。いよいよ冬本番なのでしょうか。暗い雲が低く飛んでいる冬空を見ると年の終わりを感じます。

令和2年(2020)12月3日

更新メモ:このページと発芽率のcssを変更しました

それとちょっと異様な葉をつけたビートを見つけました。本来別々の2枚であるべき葉が、葉柄部分でくっついてる?、1つの葉っぱとなっていました。珍しくて撮影しました

12/3

令和2年(2020)12月1日

時々、何のために研究しているのかこの成果が役立つのか考えます。こんな聞いたことないような草、人に話しても伝わらないよなとも思います。「この悩みを打破するためには、この植物の世間的知名度を高める必要がある」。そのように考えて先月、調理課のある高校にメールして私の研究する植物を紹介し教育の場で調理・利用してみませんかと尋ねてみました。(ある日の夕方、「高校生が地元の食材で調理」というニュースを見て思いつきました)

残念なことに1カ月経過しても音沙汰なし。そんなにうまくはいきませんね。でもまだ諦めません。いつか別の手段で知名度を高めたいです。でもその前にまずは本業に注力します。

令和2年(2020)11月25日

先日久しぶりに松葉ガニを食べました。やっぱり美味しいなと改めて感じました。食べたのは味噌汁とボイルです。私としてはゆでた身にマヨネーズをつけるのが一番おいしいカニの食べ方だと思っています。あまり賛同を得たことはありませんが、ぜひとも試してみてください。おすすめです。以下にこの調理法を載せておきます。

  • 大型の鍋を用意してカニを1匹丸ごと塩水で茹でる
  • 茹ですぎて身が固くなる前に取り出して、少し冷ます
  • 関節をひねって脚を取り、中の身をかき出す(*カニの身だけ。カニ味噌に関してはマヨネーズつけない方がおいしい)
  • 集めたカニの身の5分の1量のマヨネーズを和える
  • 出来上がり♪おいしく食べる(^^

令和2年(2020)11月19日

実験法に発芽率検証を追加しました。当然すぎて需要があるとは思えませんが最近やったので載せておきます。また、サイトのレイアウトを刷新中です。この日記も以前から移動させました。今はcssが剥がされて素っ気なくなりましたが新しくレイアウトも作り直したいです。

令和2年(2020)11月3日

実験法をいくつか追記しました。今後サイトのデザインを大きく変更したいです。もう少し専門的に、調べ物に役立つサイトを目指しています。とりあえずこの日記は隅に追いやられる予定です。

令和2年(2020)10月13日

先日研究室終わりの帰り道、時間は9時くらいですか、横断歩道で信号が切り替わるの待っていました。 ふと肩幅に開いた脚のすねに違和感を感じて下を見ると、黒猫が股下の狭い通路をくぐり抜けています。 私が猫に気づく時、黒猫も見上げてきて黄色い眼と視線が合います。 その瞬間、私は飛びあがりました。「うわっあ、びっくりした」

私の叫びに横にいた学生らしきお兄さんはびっくりしていました。 そして猫も驚いたのでしょう、そのお兄さんの元に避難していました。 さっきまで私の脚で遊んでいたのになかなか薄情な奴です。

青信号に換わりました。驚いたことを少し恥ずかしく思いながら横断歩道を歩くと反対側からすれ違う人も少し笑っています。やってしまった。道を渡って振り返ると猫とお兄さんはまだ元の位置にいます。そしてすれ違った人も知り合いだったようで2人して猫をかまっています。その様子を見てなんだかほっこりして帰宅しました。

猫に驚かされ、恥をかかされ、癒される、そんな一日でした。

令和2年(2020)10月10日

サイトのhomeを変更しました。ロゴ画像はh1の中に入れることに。ホームはカウンターとメールフォームを設置しました。そしてサイト利用のルールも記述しています。いままであいさつ文しかなかったホームもようやく整ってきた印象です。思えば今までは本当に表示する意味がなかったです(汗)。ところで設置したカウンターには現在28と表示されていますが全て管理人のアクセスです。さみしい。この数字が大きくなることで一見さんにサイトへの信頼感を与えることに期待したいです。

令和2年(2020)9月27日

随分涼しくなってきました。エアコンいらず、夜は窓を開けているだけで程よいです。一方天気は不安定、今日は友人と山を登る予定でしたが中止となって残念な気持ちです。デスクワーク中心の生活を送るなか、体力も落ちていると想像しています。山、登るのにどれだけ時間がかかるのだろう。ちょっと鍛えておこうか。

下の写真は近所散策の途中見つけた彼岸花、草むらに赤く浮いていました。そして白色も。

9/27 9/27

令和2年(2020)9月24日

memo

このHTMLはFFFTPを使ってサーバーにアップロードしています。最初、アップロードしたものにアクセスしてみると文字化けしていました。HTML自体はUTF-8で記述していてFFFTPの設定もUTF-8にしていました。少しいじってみてFFFTP設定でホストの文字コードをUTF-8 BOMにしたところ解決しました。BOMというものが何なのか今は勉強中です(汗)。エディタで確認してもBOMなしで記述しているみたいなんですけど。

令和2年(2020)9月22日

できたかな。「これからの時代、情報を発信していくことが大切だ」、こう考えてまずはホムペジを作ってみました。cssとか何にも知らない状態から調べて作っていくのは楽しかったです。もちろんまだまだ不格好なのでバシバシ整えていく予定です。それにしても自分の作ったページがネット上にあるなんて少し感激、気分は一国一城の主です。--実際は家臣もいないし山小屋の主といったところか。